Emi Ichikawa Homepage
今日のいちまい
facebook


○写真展情報
日日の木(にちにちのき)
市川恵美写真集「うらうへ」 銀座ニコンサロン
2015年1月5日(月) ~13日(火)
会期中無休
10:30~18:30
最終日は15:00まで
オープニングレセプション1月5日(月)18:30より

紹介ページMAP


大阪ニコンサロン
2015年4月9日(木) ~15日(水)
10:30~18:30(最終日は15:00まで)
MAP

○市川恵美 作品紹介
第17回酒田市土門拳文化賞受賞
市川恵美写真集「うらうへ」 市川恵美写真集「うらうへ」
冬青社 87ページ
¥5,143(税込)
Amazon  楽天

市川恵美写真展「うらうへ」
アーカイブ(コニカミノルタプラザHP)
free radical
iPad専用アプリ「Free Radical」-NEW-

写真と音を融合させた実験的写真作品
Free radical フォトグラファー市川恵美
App Store ¥600



■2023年05月30日(火)18:00  梅雨入り
grp0530180620.jpg 800×635 429K
はやばやと梅雨入り。咲き始めた庭の紫陽花が雨に濡れて艶々して美しい。雨が降ると歩く人もいない湖畔で濡れた樹々や水紋を時間を忘れて撮るのが私にとっては最高の贅沢だ。

■2023年05月28日(日)23:16  佐鳴湖国際駅伝大会
grp0528232318.jpg 700×467 430K
佐鳴湖国際駅伝大会が数年ぶりに開催された。漕艇場では静岡県の高校生たちのボート競技大会も開かれていて、いつもの静寂とはうって変わった賑やかさ!天候にも恵まれ老若男女がテントを張ったりして集まり応援の声援が飛びかい佐鳴湖が一年で一番華やぐ日だった。

■2023年05月27日(土)21:29  梅酒、ジャム作り
grp0527213832.jpg 700×525 387K
昨日、農園に買い出しに行くと梅やジャム用イチゴがあったので今日は一日中保存食作りに励んだ。イチゴは完熟だが新鮮な採りたてで約2㎏。お砂糖とレモンを加えてひたすら煮詰めるのだが量が多いので弱火で4時間近くかかった。南高梅も2kg。ヘタを取って洗って氷砂糖と3リットルほどの焼酎を入れて保存。畑の草花も食卓に。

■2023年05月26日(金)21:48  濡れた樹木
grp0526215115.jpg 525×700 521K
晴れの日と雨の日が交互に繰り返し、寒暖の差も激しく体調を整えるのが難しい。湖畔の雨に濡れた樹木の幹が美しい。

■2023年05月25日(木)23:08  新宿歌舞伎町ゴールデン街
grp0525232827.jpg 700×467 374K
先日歩いた雨の新宿歌舞伎町ゴールデン街。生身の人間の欲望や孤独が渦巻いているような刺激的な街をカメラを持って彷徨うのが心地よかった。自分の写真集「うらうへ」を置いてくださっている居酒屋こどじは締まっていたが店先まで連れて行ってもらえて嬉しかった。あの写真集を作っていた頃を思い出して感無量。

■2023年05月17日(水)11:57  京島、けん玉横丁
grp0523120107.jpg 700×509 439K
5月17日。Hさんに案内していただいた向島、京島の路地歩き。けん玉横丁と呼ばれる面白い通り。名人のような人達がけん玉大会に集まるそうで新築の木造の会館も建築中だった。

■2023年05月15日(月)16:01  銀座4丁目交差点
grp0515160409.jpg 700×488 399K
銀座4丁目交差点。久しぶりに訪れた銀座はお洒落な人たちが闊歩していてコロナの縛りから抜け出した解放感に浸れた。

■2023年05月14日(日)14:31  深瀬昌久 レトロスペクティブ
grp0514143623.jpg 700×467 218K
東京都写真美術館で6月4日まで開催中の深瀬昌久 レトロスペクティブは、以前渋谷や他の会場で観たものも含まれていたがインパクトのある作品。

■2023年05月12日(金)13:34  東京都写真美術館
23-5-10TOPMuseumDSC_2485.jpg 700×444 256K
10日。東京都写真美術館に来るのは何年振りだろう!見たい作品展のオンパレードで終了時間まで粘って鑑賞した。深瀬昌久のRetrospective、土門拳の古寺巡礼、そしてTOPコレクションのセレンディピティ。セレンディピティは自分の個展の題にもしようかと思うほどの言葉で「日常の中の予期せぬ素敵な発見」と副題に書いてあり、なるほど日本語でわかりやすく伝えるには良いなあと思った。家に帰り着いたのはすっかり暮れた夜。なぜかオレンジ色の月が出ていた。

■2023年05月10日(水)23:28  新田樹作品展、サハリン
grp0511234021.jpg 700×490 276K
10日。数日前から急用で上京していたが最終日にようやく写真展巡りができた。まず銀座のソニーギャラリーで開催中の新田樹 作品展、サハリンを拝見。第47回木村伊兵衛 写真賞受賞作品でサハリンに取り残された住民たちを8年間にわたって取材したもの。厳しい環境の中で生き延びる人間の温かさを感じさせてくれる作品で作家の新田さんとの2ショットを撮らせてもらった。11日の写真展最終日に間にあって良かった。

■2023年05月04日(木)16:32  雑草
grp0504163755.jpg 700×525 599K
コロナでの外出制限などはない五月晴れ。地元の浜松まつりも盛大に行われているようだ。我が家は久しぶりに家族が帰郷して賑やか。自分はその対応におわれて炊事、洗濯、掃除と大変!湖畔の雑草が青々として綺麗。

過去ログ 2007年12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2025年01月 02月 03月 04月 

画像の無断転載を禁止します