Emi Ichikawa Homepage
今日のいちまい
facebook


○写真展情報
日日の木(にちにちのき)
市川恵美写真集「うらうへ」 銀座ニコンサロン
2015年1月5日(月) 〜13日(火)
会期中無休
10:30〜18:30
最終日は15:00まで
オープニングレセプション1月5日(月)18:30より

紹介ページMAP


大阪ニコンサロン
2015年4月9日(木) 〜15日(水)
10:30〜18:30(最終日は15:00まで)
MAP

○市川恵美 作品紹介
第17回酒田市土門拳文化賞受賞
市川恵美写真集「うらうへ」 市川恵美写真集「うらうへ」
冬青社 87ページ
¥5,143(税込)
Amazon  楽天

市川恵美写真展「うらうへ」
アーカイブ(コニカミノルタプラザHP)
free radical
iPad専用アプリ「Free Radical」-NEW-

写真と音を融合させた実験的写真作品
Free radical フォトグラファー市川恵美
App Store ¥600



■2014年04月30日(水)12:59  何でしょう?
grp0430130458.jpg 382×600 45K
四月最後の日も大雨。このところ、すっかりネーチャー派になって自然しか撮っていないようなので、たまには違ったものをと思い、数年前のある受賞作品を。組み写真のうちの一枚。さて何を撮ったのでしょう?イメージとしては貴婦人。

■2014年04月29日(火)13:52  雨の佐鳴湖畔
grp0429140404.jpg 600×396 118K
先日、マクロでツツジと格闘して以来、雨に濡れたツツジをもう一度撮ろうと狙っていたが、ようやく雨。うまく撮れなかったが雨の佐鳴湖を楽しんできた。昨年ずっと撮り続けていたアカテガニが長い冬眠から覚めたようで今年になって初めて二匹見つけた。トノサマガエルもジャボンという大きな音をたてて逃げた。季節は巡り、また彼らの一年が始まる。

■2014年04月28日(月)09:50  つつじ
grp0428095438.jpg 600×397 31K
ツツジは市の花だが、今年は例年にも増して道路脇、公園、家々の庭で派手に咲き誇っている。撮影には難しくて敬遠してきたが、先日マクロで撮った白いツツジは幻想的でいい感じに撮れた。このピンクのつつじもその時のもの。

■2014年04月27日(日)16:04  のどかな光景だが、、、
grp0427161641.jpg 600×400 73K
今週末も花の苗や野菜の種を植えようと、いつもの農園へ。茶畑が広がるのどかな田舎道を走っていると脇道が通行止めになり警察の車があり警官が数名立っていた。こんな所で何があったのだろうと不穏な空気を感じながら通り過ぎた。あとで聞くと一週間ほど前にニュースで聞いた殺人事件の現場だという。犯人はまだ捕まっていないので気味が悪い。亡くなられた方に合掌。

■2014年04月26日(土)10:57  佐鳴湖の猫
grp0426110219.jpg 600×397 137K
佐鳴湖には捨て猫が多いが、餌を与える人達がいて結構太って健康的に見える。話を聞くと公園管理課から餌やりは許しがでているそうだ。飼い猫として引き取って行く人もいるとかで、まあまあ良い環境かもしれない。この猫、人との距離を適度に保ちながら悠々自適に暮らしている。藪の中に身を潜めているかと思えば、タンポポの咲く野原で気持ち良さそうに寝そべっている。ある意味では飼い猫より自由で幸せそうにも見える。

■2014年04月25日(金)18:25  Free radical
14-4-25Free-radical.jpg 600×450 167K
このFree radical シリーズ、何度も個展を開催し、iPad用のフォトアプリをApp Storeからリリースし作品葉書も作った。もういいかと思うが、まだ私の中では終わることなく進行中。どこまでかかわり続けるか、、、今日、共通のものを感じる人とFB上で出会えた。雲の上の人かもしれないが作品を見た途端に、えっ?私?と思った。

■2014年04月24日(木)10:10  チューリップ
grp0424101647.jpg 600×411 92K
勤務先の大学は中庭の木々と建物、季節ごとに植えられる花が心地良く調和していて気持ちが和む。雨に濡れた様々な種類のチューリップが美しかった。

■2014年04月23日(水)14:03  たんぽぽ
14-4-23DSC_0292.jpg 600×381 238K
昨夜の雨でツツジに水滴がつきタンポポの綿毛も美しく輝いていたのでマクロレンズを使ってみようと思いたった。しかし露出などマニュアルで合わせなくてはならず四苦八苦。いかに自動補正に甘やかされて助けられて来たかを実感。被写体に出会うたびに変えなくてはならないのだから辛抱が続かない。

■2014年04月22日(火)11:17  早朝散歩
grp0422112122.jpg 600×411 80K
雨上がりのすがすがしい朝、何日かぶりに佐鳴湖へ。早朝からいつもボートの練習に励む若者たちがいて感心する。つつじが咲き、新緑の美しい季節になっていた。

■2014年04月21日(月)19:37  写真展めぐり
grp0421195125.jpg 600×400 91K
東京では写真展めぐりで良く歩いた。小川町のオリンパスプラザで、なぎら健壱氏の「循環の日々」、品川のキャノンで本橋成一氏の「上野駅の幕間」、ギャラリーコスモスでMisha Erwitt展、六本木で第100回記念光風会展などなど。地下鉄の乗り継ぎで階段の上がり降りがきつかったが東京の老人はいつもこれに耐えているのだろうか?今回はスナップショットの素晴らしい作品に多く出会えて電車や路上で人を撮りたいなあと思った。肖像権問題で自己規制してしまうが、、、銀座の街角は大型の観光バスが停まり外国人の観光客が闊歩していた。

■2014年04月21日(月)12:49  銀座、奥野ビル
14-4-16Gallery-CamelliaDSC_0532.jpg 600×443 42K
16日。銀座にある奥野ビルは以前にも紹介したが、手動式のエレベーター、古めかしい手すり、階段、廊下と人々の生活が染みついた古い建物だが、その一部屋一部屋に様々なアーチストが作品を展示していて面白い。自分もこの建物の中に作品を置きたいと思い、Gallery Camelliaが公募していた”Rainy days and,,,”に一点展示させていただくことにした。まだ作品は決まっていないが雨の光景は好きでずっと撮っているので、ゆっくり決めようと思う。そんなこともあって会場を見ておかなくてはと奥野ビルへ。6階から一階まで歩いて降りながらすべての会場を覗いて見た。本当におもしろい部屋が多く写真に拘らず、さまざまな表現の作品を見る大切さを思った。私が参加する部屋は天井から床まで真っ白の空間が広がり、今回はその部屋に、たった一点の小さな、磨いたあずき色の鏡のようなものが飾られていて驚いた。空間を作品にする展示って素晴らしい。”Rainy days,,,"は6月7日から21日まで。近づいたらまたご案内します。

■2014年04月20日(日)23:46  ただいま!
grp0420235320.jpg 600×405 89K
しばらく東京に滞在していた。夏を思わせる暑さだったので薄着で出かけたが、雨が降ったり寒かったりで震えていた。様々なイベントに参加して楽しく有意義な経験をすることができた。また追々にHP,FBにアップします。帰りも雨。バスの中から見える濡れた歩道が魅力的だった。

■2014年04月19日(土)08:41  昨年の六甲国際写真祭
grp0421084838.jpg 960×508 82K
昨年、六甲で開催された第一回国際写真祭に10名近い、知り合いが参加された。その時のポートフォリオなどをまとめて見せていただけるイベントが東京であった。海外にまで羽ばたこうとする意欲に活力を感じた。自分の力で道を切り開こうとする方々と接するのは刺激になる。クロージングパーティでは真ん中に入れていただいて記念写真をバッチリ。

■2014年04月16日(水)00:24  内山英明さん
grp0416003718.jpg 600×404 59K
静岡県菊川市出身の写真家、内山英明氏がお亡くなりになった。地下に潜って緻密かつ大胆で見事な写真を撮られていたが傀儡子を追いかけて取材を重ねるなど幅広い活動をされていた。土門拳賞など多くの賞を受賞され出版物も多い。交流のあった尊敬する写真家だったので残念だ。ご冥福をお祈りいたします。写真は今もまだ咲いているピンクと白の混じった八重桜。殊のほか美しかった。

■2014年04月15日(火)10:45  メダカ
grp0415105518.jpg 600×397 52K
玄関の外に置いてある小さな水槽にメダカを飼っている。冬の間、餌も水替えもせず、おまけに今年は珍しく氷が張ることもあった。全くメダカの姿が見られないまま何か月も放置していたが二週間ほど前に元気そうに泳いでいる一匹のメダカを発見。喜んで水を半分ほど替え水草を買って餌も少し入れてみた。野生化したメダカは餌をやってもなかなか水面には現れなかったが、ここ数日、餌をやると毎日、浮き上がってくる数が増え、今日は何と8匹を数えることができた。ほとんどのメダカがこの冬を乗り切って生きてくれていたのだ。これからはもう少し面倒をみてやろう。

■2014年04月14日(月)12:42  佐鳴湖の春
grp0414124841.jpg 600×393 148K
ソメイヨシノは終わったが佐鳴湖はまだ春爛漫。八重桜が西岸、山の上の公園で満開。メタセコイア、柳の若葉が目に優しく、椿も満開から地面に落ちても派手に存在を主張している。新学期、若い人たちからエネルギーを分けてもらって来よう!

■2014年04月13日(日)14:17  山吹
grp0413141934.jpg 600×403 142K
佐鳴湖畔で菜の花や山吹が黄色い花をつけている。新緑と黄色は爽やかな季節を演出してくれる。さて、仕事の準備に取り掛からなくてはと思いつつ、、、

■2014年04月12日(土)11:53  朽木と踊子草
grp0412120040.jpg 600×388 177K
「朽木の周りには踊子草が生える」と写友が言うが確かに朽木を華やかに飾ってくれている。昨日、修理に出していたレンズが帰って来た。数か月間、カメラ、レンズが相次いで不調となり手元を離れていたが、ようやく両方が揃った。「お願いだから、もう壊れないで私の傍にいてね」と祈っている。

■2014年04月11日(金)10:07  朝焼け
grp0411101107.jpg 600×385 79K
昨日の早朝、5時40分に撮った朝焼けを一枚。日の出が早くなり、最近は日が昇る頃の撮影はまれ。この日は朝霧が出て、木々にも露がおり、しっとりとした良い雰囲気だった。

■2014年04月10日(木)11:18  ミヤマツツジ
grp0410112442.jpg 600×400 139K
目が覚めると朝もやがかかり空が赤く染まっていた。早起きをして湖畔へ。西岸斜面のミヤマツツジが鮮やかなピンクの花を咲かせていた。昨日は咲いていなかったので新鮮な驚き。やはり春は花の写真ばかりになる。

■2014年04月09日(水)15:01  若葉
grp0409151045.jpg 600×399 71K
春の日射しを感じるこの時期、一年に一度だけ位のものだが熱心に庭の手入れを始める。玄関に通じる10段ほどの階段にパンジーやペチュニアなどの花の鉢を並べる。今年は花より団子の心境で、深い野菜用のプランターを買い込んでニガウリ、ミニトマト、トウガラシ、ズッキーニなどの野菜の苗も植えた。用土は新しいものも買うが昨年使った土に土壌改良用の土を混ぜて利用したりするので手間がかかる。覗き込むように庭を見ると、実生のヤツデがまた新しい株を作り小さな若葉が誕生していた。

■2014年04月08日(火)11:41  早春
grp0408114416.jpg 600×400 137K
菜の花、踊子草、オオイヌノフグリ、タンポポと春の野草が一斉に花を咲かせている。

■2014年04月07日(月)19:23  水鉢の世界
grp0407193515.jpg 600×410 58K
新学期が始まり、午後から仕事はじめだったが、その前に一本の木の弔いに。一晩寝て、惨い状態のままで人目に晒すのが辛くて、気にかけていた人間がいた証にと、庭に咲く花とカラスのエンドウ、たんぼぼなどの野の草のささやかで小さな花束を作って置いてきた。何とそこにピカピカのランドセルを背負った女の子の家族が通りかかり、一本の木と櫻の下で撮影をさせていただいた。昨日の暗い気分から未来への希望を抱かせてくれる嬉しい出会いだった。様々な出会いを贈ってくれた一本の木よ有難う!!

■2014年04月06日(日)11:31  弔いと再生
grp0406113951.jpg 600×442 136K
哀しい事があった。昨日まで倒れながらも元気だった「一本の木」が無残にも引き抜かれ10mも離れた所に動かされていた。昨日の花見客の酔狂か、そこに倒れたままで残されている木に我慢がならなかった人の仕業か知る由もないが、ついに「一本の木」の最期を見ることになってしまった。3年間、撮り続けてきただけに動揺してどう考えればいいのかわからないが、写真でこの木を再生させたいという思いだけは強くなった。

■2014年04月05日(土)10:29  山桜
grp0405103406.jpg 600×397 135K
空を見上げると淡いオレンジと緑の葉をつけた山桜がそよいでいた。最近はこのような、淡白で儚いものに共感する。侘び寂びの世界に入ってきたのかもしれない。

■2014年04月04日(金)17:22  チャンチャラオカシ、チャラオカシ
grp0404172657.jpg 600×422 111K
4月4日には毎年、大瀬祭りが催され、派手な襦袢を着た男たちが「チャンチャラオカシ、チャラオカシ」とはやし立てる海の神事がある。今年も友人が撮影に行くという。この写真は随分前に月例で特選をいただいたおめでたい写真。たまには賑やかな写真もいいだろう。

■2014年04月03日(木)11:21  ダルメシアン
grp0403113347.jpg 600×400 120K
佐鳴湖での撮影中に林の中で匂い付けをしている美しいダルメシアンに出会った。飼い主さんにお願いして「一本の木」の所までご足労を願って撮影。桜も咲いたし、新芽もでたし、多くの方たちに協力していただいて一本の木に集う写真もかなり撮れたので、そろそろまとめにかからなくては、、、Tさん、今日はご協力有難うございました。林の中の一枚を載せさせていただきました。

■2014年04月02日(水)16:47  一本の木と櫻
grp0402165512.jpg 600×397 132K
一本の木の後ろにある桜の大木、今年は見事な花を咲かせてくれた。一本の木はか細いが、近くで撮ったので、どっしりと横たわっているように見える。新芽が青々と茂ってきた。以前にここでお会いした、あばあちゃん「この木が葉をつけてくれて本当に嬉しいんですよ。私も頑張らなくちゃと思います」と満面の笑顔で話しかけてくれた。

■2014年04月01日(火)11:04  青空
grp0401111004.jpg 600×397 65K
四月になった。3月中ののどかな春を楽しむ気分から、また新たに始まることに対処しなくてはならない、気が張る季節になった。日本人にとって4月はスタート地点に立つ特別な月なのだろう。


過去ログ 2007年12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 

画像の無断転載を禁止します