Emi Ichikawa Homepage
今日のいちまい
facebook


○写真展情報
日日の木(にちにちのき)
市川恵美写真集「うらうへ」 銀座ニコンサロン
2015年1月5日(月) 〜13日(火)
会期中無休
10:30〜18:30
最終日は15:00まで
オープニングレセプション1月5日(月)18:30より

紹介ページMAP


大阪ニコンサロン
2015年4月9日(木) 〜15日(水)
10:30〜18:30(最終日は15:00まで)
MAP

○市川恵美 作品紹介
第17回酒田市土門拳文化賞受賞
市川恵美写真集「うらうへ」 市川恵美写真集「うらうへ」
冬青社 87ページ
¥5,143(税込)
Amazon  楽天

市川恵美写真展「うらうへ」
アーカイブ(コニカミノルタプラザHP)
free radical
iPad専用アプリ「Free Radical」-NEW-

写真と音を融合させた実験的写真作品
Free radical フォトグラファー市川恵美
App Store ¥600



2018年06月30日(土)11:14 
grp0808111508.jpg 600×450 185K
不安定な昨日、今日のような空模様に降りまわされて、洗濯物を出したり、仕舞ったり。晴天と思っていると突然大粒の雨が降ってくるから油断ができない。高温多湿で体温の調節もままならない。6月も今日で終わり、明日からもう7月。真夏の天気になっても仕方ないだろう。

■2018年06月29日(金)11:11  沖縄朝顔
grp0808111349.jpg 600×450 212K
佐鳴湖西岸斜面の野の花。沖縄朝顔の花が咲き始めた。葛の葉が旺盛に伸び、赤紫の花も少しづつ咲き始めている。葉は虫に喰われて穴が空いているのも多い。

■2018年06月28日(木)11:08  アシタバ
grp0808111109.jpg 600×450 255K
野山に自生しているアシタバを見ると食べたくなるが、アシタバに似たものにハマウドがあり、こちらは食用ではなく毒があるとの意見もあるので困る。写真の植物はアシタバと信じているが、いかがなものだろう?区別の仕方を調べてみたが、ちゃんと見分ける自信はない。

■2018年06月27日(水)19:05  カルガモの親子
grp0627191551.jpg 600×450 180K
佐鳴湖を一周。東岸でカルガモの親子に出会った。まだ生まれたばかりのようでコンクリートの上で立って休む母ガモの下には8羽の小さな子ガモがもぞもぞと動いていて可愛いことこの上ない。何人かの散歩中の人が少し離れた所から、愛おしそうに見守っているのも心が温かくなる光景だった。その内、反対側の道からカルガモの存在に気が付かずに近づいてきた人がいて、母ガモが水に入ると子ガモも後を追って水の中へ。小さくても泳げるから不思議だ。母ガモだけが守っているのかと思っていたら何かに驚いて二羽のカルガモが突然草の中から飛び立ちカップルで子ガモたちの面倒を見ているのだと判った。一部始終を撮影できて嬉しい一日だった。

■2018年06月26日(火)12:11  白いシェパード
grp0626121654.jpg 450×600 243K
数週間前に漕艇場で見かけた白いシェパード、耳が長くピンと立っている愛らしい子犬で惚れ込んでしまった。数日前に家の近くで出会うと、少し大きくなっていたがやはり可愛い。近所の方の息子さんが飼っていると判ってびっくり。普通のシェパードよりも性格は大人しいそうだが、大きくなったらハンサムな犬になるだろうと楽しみだ。

■2018年06月25日(月)17:57  暑い日
grp0625180116.jpg 600×450 115K
朝の7時に散歩に出たが、すでに真夏の暑さ。それでも湖畔の山の中に入ると日陰はしのげる暑さだった。これからは早朝でなければ外には出たくない季節になるんだなあ。

■2018年06月24日(日)21:02  山歩き
grp0624210507.jpg 600×450 288K
地面はびしょ濡れだったが昼前には太陽が出てきたので、久しぶりに佐鳴湖西岸の山へ。斜面の穴からアカテガニが這い出してきていて季節が来るとちゃんと活動を始めるのだなあと嬉しくなった。

■2018年06月23日(土)15:51  雨の日の過ごし方
grp0623155544.jpg 600×450 286K
一日中雨。雨は植物を生き生きとさせてくれるので外に出て撮影したいのだが、風邪をぶりかえすといけないので我慢して家に籠ってパソコン作業。それでも数本のトマトの脇芽を小さなポットに挿して畑に植える準備をした。

■2018年06月22日(金)23:51  ギャラリーへ
grp0622235651.jpg 600×422 175K
全日写連浜松支部の展示を観にクリエート浜松へ。30年以上も前から数年前まで参加していたので古巣のような支部だが、元気で仲良く活動を続けているのを観て安心した。24日、日曜日まで開催中。浜松駅からの行き帰りに裏通りを撮影。

■2018年06月21日(木)23:36  蒸し暑い
grp0621234148.jpg 600×450 162K
今日は夏至。昨夜から大雨だったが昼前には太陽が出てきて蒸し暑くなった。やっとパソコンに向かう元気がでてきたので写真のプリントを始めたが、ついつい夢中になるので危険。程々にしなくては、、

■2018年06月20日(水)10:35  野菜の収穫
grp0620104356.jpg 600×446 207K
冬から春に掛けて随分家計を助けてくれたタマネギ、レタス、ホウレンソウ、エシャロット、ワケギは全て抜いて、夏野菜が食卓を賑わす季節になった。久しぶりに収穫した野菜の写真を一枚。ジャンボきゅうり、巨大なニンニク、普通のニンニク、ラッキョウ、ミニトマト、長唐辛子、ツルムラサキ、ぺパーミント、ブラックミント、エゴマなどをアレンジしてみた。

■2018年06月19日(火)23:59  カルガモ
grp0620000456.jpg 600×410 263K
昔に比べて加茂荘は菖蒲だけでなく花鳥園などを追加して観光化していた。紫陽花、フクロウ、孔雀、豪華な温室などで家族で楽しめるようになっていた。カルガモが菖蒲の中を泳ぎ回っていた。

■2018年06月18日(月)16:19  地震お見舞い
grp0618162907.jpg 700×525 275K
大阪方面の皆様へ地震のお見舞いを申し上げます。7時58分、テレビをつけると突然緊急地震速報がでて大きな地震があったという。その後すぐに浜松でもゆるい揺れを感じたので、これは大変な事がおこったと心配になった。関西方面の知り合いの皆様のご無事をお祈り致しております。此方もいつ南海トラフの大地震が起こるか判らないと言われて久しく、他人事ではなく地震に対処する心構えをしていなくてはと改めて思った。写真は掛川加茂荘の紫陽花。

■2018年06月17日(日)16:09  加茂荘
grp0618161500.jpg 600×450 298K
17日。久しぶりの外出。掛川の加茂荘へは花菖蒲の頃に何度か撮影に行ったことがあるが、昨日NHKのテレビで、ここで作られた紫陽花の多種多様な新種を紹介していたので久しぶりに行ってみる事にした。たまたま帰省した娘も付き合ってくれて豪華な花を楽しむことができた。

■2018年06月16日(土)08:32 
grp0617083532.jpg 600×467 193K
島田、大井神社の池の水は透明で元気な鯉が悠悠と泳いでいた。涼しげで麗しい光景。

■2018年06月15日(金)21:54  島田
grp0615215745.jpg 600×450 213K
島田で見つけた水路沿いの紫陽花。墨田の花火という品種のようだ。細い水路沿いの道はそこに住む住人しか使わない秘密の小道のようでそっと楽しみながら通り過ぎた。

■2018年06月14日(木)23:09  路地歩き
grp0614231215.jpg 600×450 266K
東向島あたりの路地を歩いた時の一枚。ドクダミは子供の頃、匂いが苦手だったが花としては綺麗だ。昔から見慣れた日本の雑草のような薬草。

■2018年06月13日(水)12:01  波紋
grp0613120246.jpg 600×450 159K
黄金の波紋。

■2018年06月12日(火)11:22  祈り
grp0613113015.jpg 1024×683 567K
熱が出て家に籠っている。テレビは米朝首脳会議で一日中大騒ぎ。政治家は自己PRに専念していて嘘くさい。これが世界の運命を変えるような事になるのだから政治は恐ろしい。写真は先日、写友が栗の大木を撮っている私を撮ってくれたもの。写真を撮る時は祈るような気持ちになっているのだろう。

■2018年06月12日(火)11:57  雨の日点描
grp0612120105.jpg 600×400 178K
11日。雨模様。体調もイマイチ。ようやく冬物と夏物衣類の入れ替えを始めた。ミニトマト、キュウリなどの野菜が生りはじめ、ミント酒やラッキョウ漬けも作った。

■2018年06月10日(日)14:22  個展会場
grp0610142928.jpg 600×443 206K
先日紹介した銀座のポーラミュージアムで開催中の田原桂一個展会場。大理石の彫刻の写真は気高く、贈られた花もヨーロッパの豪華でお洒落な雰囲を盛り上げていた。

■2018年06月09日(土)17:08  恵比寿ガーデンプレイス
grp0609171255.jpg 600×450 234K
数日前に都写美に行った折、恵比寿ガーデンプレイスは雨の中「生活のたのしみ展」の準備で若者たちが忙しく動き回っていた。ベンチを見るとガーデンプレイスができて20周年になるようで、ベンチに可愛い絵が描かれていた。月日の経つのは速いなあ。

■2018年06月08日(金)21:48  大井神社
grp0608215735.jpg 600×429 240K
何度も島田の路地歩きをしているが、今までに入った事のない一本の裏道を見つけた。農業用水だったと思われる水路があり大井神社の辺りまで繋がっていた。島田は帯祭りで有名な町だが格式のある大井神社の澄んだ池には鯉が優雅に泳いでいた。夜は懐石料理を楽しみながら友人たちとじっくりと話ができて最高の一日だった。

■2018年06月08日(金)21:40  田植え
grp0608214439.jpg 600×421 177K
7日。東海道線で島田へ。途中の田植えのの終わった田んぼが青々としていた。梅雨の季節に並木の木が田んぼに映る様子が好きで、ここを通る時はいつもカメラを構える。

■2018年06月07日(木)12:25  流山おおたかの森、内藤正敏「異界出現」
grp0607124956.jpg 600×422 167K
6日。雨の中、お墓参りもあり、つくばエキスプレスで「流山おおたかの森」へ。駅の派手な花のガラス絵と真っ黒な馬が強烈。用事をすませて新宿に出ていくつかの写真展めぐりをしてから恵比寿へ。写真美術館では美術館という場で学ぶことを目的とした「イントゥ ザ ピクチャーズ」と内藤正敏の「異界出現」を開催中。異界出現は、そこを離れがたい気持ちにさせる魔力を持った作品で、自分の写真への係わりが薄っぺらなものに見えてきて反省させられた。SFを思わせる造形的にも面白い科学反応で産まれる現象を接写した作品から、東北地方で民間信仰の現場を取材した「婆バクハツ!」「遠野物語」「東京 都市の闇を幻視する」など、次から次へと突き付けられ、即身仏の写真も衝撃だった。7月16日まで開催しているのでお奨めします。

■2018年06月07日(木)12:05  東京、路地裏歩き
grp0607121215.jpg 600×441 247K
5日。二人のH氏と三人で鐘ヶ淵から東向島まで路地裏を撮り歩く。人間味を感じる路地は緑や素朴な花が咲き、そこをお邪魔にならないように、そっとすり抜けるように歩く感じが楽しい。付き合って歩いてくれる気の合う仲間がいるのは幸せな事だ。夜にはニコンプラザ新宿で写真展「俺はまけない!」終の住処で、、を開催中の石津氏も加わって焼き鳥で乾杯。本音の写真談義ができて楽しかった。

■2018年06月04日(月)23:14  東京へ
grp0606234320.jpg 600×436 187K
4日。普段、佐鳴湖でのんびりゆったりの生活をしているが、東京に出ていく時には急に全力疾走モードになる。長い一日の始まりは銀座から。下瀬信雄写真展「蛇目舞」(jamais vu)を観に銀座ニコンサロンへ。ジャメブはデジャブ(既視感)の反対語で未視感というフランス語。見知ったはずなのに初めて見るという感覚だそうだ。どちらの感覚も感じたことがあるなあと納得がいくのが面白い。下瀬氏の文の奥深さのおかげか、植物や虫たちなどを並べた作品からそのような感覚を感じるから不思議だ。一緒に写真を撮らせていただいた。この日はポーラミュージアムで田原桂一氏の作品を観たり、アートグラフ昭和30年代の人・モノ・暮らしを撮った齊藤利江氏の「三丁目写真館」を見て新宿に移動して蒼穹舎で堀川仁写真展「三保」を観てから新宿ニコンギャラリーで第25回酒田市土門拳文化賞作品展の展示の手伝いをして、隣で開催する写友の野澤正樹写真展「東京メランコリーー」も拝見して、その後、江成氏、藤森氏にもご参加いただいての懇親会。受賞者仲間のその後の活動報告に感心したり、今日見た作品展から刺激を受け続けて心地良い疲れでクタクタになった。

■2018年06月03日(日)11:54  写真展案内
grp0603120502.jpg 600×450 291K
6月5日から、ニコンプラザ新宿で土門拳文化賞作品展と知り合いの野澤正樹写真展が始まる。石津武史氏の迫力のある作品「俺は負けない」をもう一度見られる。明日は飾り付けの手伝いなどで上京するが、東京の路地歩きも楽しみだ。写真は大きく変わる渋谷駅周辺をヒカリエから撮ったもの。

■2018年06月02日(土)21:22  路地歩き
grp0602212534.jpg 600×450 184K
昼過ぎにクリエート浜松で写真展や絵画展を観てから、近くの路地の散策。暑さが戻ってきた真昼の路地は蒸し暑くて体力が消耗するが、何かしら気になる物があるから面白い。

■2018年06月01日(金)17:29  ジャンボにんにく
grp0601173943.jpg 600×450 309K
6月になった。梅雨も間近だが久しぶりに快晴。畑に今年初めて植えたジャンボにんにくがネギ坊主のような花を咲かせている。正式の名前は知らないが普通のニンニクほど辛くはなくて野菜のように炒めて食べられるそうだ。花は切ったが間もなく根っこを掘り上げる予定。今、畑で雑草のようにはびこっているのがミント。ミントティーにしたり、ミント酒にしたりと私には大切なハーブだ。エシャロット、ミニトマト、キュウリ、瓜、ピーマン、落花生、オクラ、ハナオクラ、アスパラ、ニガウリ、ツルムラサキ、シソ、エゴマと狭い畑とプランターに欲張りに様々の種類の野菜が植えてある。

過去ログ 2007年12月 
2008年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2009年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2010年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2011年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2012年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2013年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2014年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2015年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2016年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2017年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2018年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2019年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2020年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2021年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2022年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2023年01月 02月 03月 04月 05月 06月 07月 08月 09月 10月 11月 12月 
2024年01月 02月 03月 

画像の無断転載を禁止します